東武鉄道は東武線上の鉄道事業や開発事業を中心に事業展開しています。
東京スカイツリーもこの東武鉄道グループが運営しています。
東武鉄道は株主優待を提供しており、鉄道の乗車券はもちろんのこと沿線地域の施設をお得に利用できる株主優待を贈呈しています。
今回は東武鉄道の株主優待について
- 詳しい内容について
- 乗車券の使い方について
- 注意点について
- 実際に利用している方の体験談について
についてご紹介していきます。
Contents
東武鉄道の株主優待の内容について
ここでは東武鉄道の株主優待の内容について紹介していきます。
【権利確定】
3月・9月
【株主優待の内容について】
東武鉄道の株主優待は株主優待乗車証+株主優待券(割引券セット)です。
具体的に内容について見ていきましょう。
(1)株主優待乗車証
所有の株式数に応じ、株主優待乗車証を発行しています。
保有株数 | 概要 | 9月末 | 3月末 |
100株以上 | 1枚1乗車有効の電車全線優待 | – | 2枚 |
200株以上 | 乗車証(回数券式) | 2枚 | 2枚 |
600株以上 | 乗車証(回数券式) | 6枚 | 6枚 |
1,000株以上 | 乗車証(回数券式) | 10枚 | 10枚 |
2,000株以上 | 乗車証(回数券式) | 20枚 | 20枚 |
3,000株以上 | 乗車証(回数券式) | 30枚 | 30枚 |
4,000株以上 | 乗車証(回数券式) | 40枚 | 40枚 |
5,000株以上 | 乗車証(回数券式) | 50枚 | 50枚 |
5,800株以上 | 電車全線優待乗車証(定期券式) | 1枚 | 1枚 |
11,600株以上 | 電車全線優待乗車証(定期券式) | 1枚 | 1枚 |
乗車証(回数券式) | 50枚 | 50枚 |
【長期保有者に対する優待もあり】
東武鉄道の株主優待は長期保有者及び大口株主に対して下記のとおり、優待が拡充されます。
- 1,000株以上を3年間以上継続保有した場合1枚1乗車有効の電車全線優待乗車証(回数券式)4枚を上記に追加して贈呈。
- 5,800株以上を3年間以上継続保有した場合1枚1乗車有効の電車全線優待乗車証(回数券式)10枚を上記に追加して贈呈。
SBIネオモバイル証券なら長期保有の裏ワザがあります。
詳しくは下記をご参照ください。
スカイツリーなどで利用できる割引券セットもあり
上記の乗車証とは別に下記の株主優待券も贈呈されます。
保有株数 | 概要 | 9月末 | 3月末 |
100株以上 | 株主優待券(割引券セット) | – | 1冊 |
200株以上 | 株主優待券(割引券セット) | 1冊 | 1冊 |
この株主優待券の内容は下記のとおりです。
ご優待施設など | ご優待の内容 | 枚数(半年につき) |
東京スカイツリーR | 天望デッキ当日券の割引 3割引 | 5枚 |
東武動物公園 | 入園料無料 | 3枚 |
東武動物公園 | ライドパス(のりもの乗り放題券)の割引 1名様につき 500円割引 | 3枚 |
東武博物館 | 入館料無料 | 5枚 |
東武藤が丘カントリー倶楽部 星の宮カントリー倶楽部 宮の森カントリー倶楽部 |
プレー料金の割引 1名につき 土日祝日 2,000円割引 平日 1,000円割引 |
2枚 |
東武スポーツクラブ | 施設利用料の割引 1名様1回 1,100円で利用可能 | 3枚 |
東武ワールドスクウェア | 入園料の割引 大人(中学生以上) 1,000円割引 小人(4歳以上) 500円割引 |
5枚 |
東武百貨店 (池袋・船橋・宇都宮・大田原・栃木市役所) |
お買物代金の割引 一品単価1,000円(税抜)以上の商品について5%割引 | 8枚 |
東武商事 駅コンビニ「ファミリーマート」 駅売店「ACCESS」 車内販売 |
お買物代金の割引 適用除外商品およびサービス等を除く500円(税込)以上につき50円(税込)割引 |
5枚 |
東武トップツアーズ | 東武トップツアーズ募集企画旅行(WEB専用ツアーを除く。) 5%割引 | 2枚 |
日光アストリアホテル 「龍頭乃湯・瀧乃湯・森乃精」 |
入浴料の割引 ・大人(中学生以上) 500円割引 ・小人(6歳以上) 200円割引 |
4枚 |
東武ホテルグループ | シティホテル 10%割引 日光アストリアホテル・蔵王アストリアホテル 宿泊正規料金 15%割引 日光金谷ホテル・中禅寺金谷ホテル 宿泊正規料金 10%割引 |
5枚 |
東京スカイツリーなどアミューズメント施設、ホテル、旅行代理店な各所をお得に利用できる割引券が贈呈されます。
株主優待はいつ届く?有効期限はいつまで?
東武鉄道の株主優待の到着日や有効期限は下記のとおりです。
- 権利確定日3月末・・6月に到着して、有効期限は12月末
- 権利確定日9月末・・12月に到着して、有効期限は6月末
「回数券式の乗車券」、「定期券式の乗車券」、「株主優待券(割引券セット)」のいずれも到着日、有効期限は同じです。
ヤフオクでの買取価格について
東武鉄道の株主優待はヤフオクでは下記の価格帯で買取されています。
- 乗車証(回数券)1枚・・・800円~900円
- 乗車証(定期券)・・・・・75,000円~82,000円
- 株主優待券(割引券セット)・・800円~1,000円
定期券は大口の株主優待のみ贈呈しており、使い放題のため非常に高い価格で買取されています。
株主優待券(割引券セット)は沿線上にお住まいの方やよく沿線上に行かれる方にとってはメリットの大きい株主優待となりますが、そうではない方にとってはメリットの薄い株主優待となります。
利用しない方はヤフオクで販売を検討してみても良いですね。
株主優待の乗車証の使い方について
上記のとおり東武鉄道の株主優待は「回数券式の乗車券」と「定期券式の乗車券」があります。
回数券式の乗車券は一度のみ利用でき、定期券式の乗車券は利用期限内であれば何度でも利用できます。
乗車証の使い方は切符と同じです。
乗車証を切符と同じように改札に通すだけで利用できます。
回数券式の乗車券の場合は改札に通すと通した駅の名前が印字されます。
注意点として株主優待乗車証と定期券・ICカード乗車券(PASMO・Suica)を併用する場合は自動改札を利用できません。
そのため、駅窓口の係員へ併用する旨伝えてください。
定期券式の乗車券はPASMOに乗せ換えることが出来る。再発行もできるようになるためおすすめ!
定期券式の乗車券についはPASMOに乗せ換えることができます。
記名PASMO(定期券可能のクレジットカードでも可能)を窓口にいえば乗せ換えができます。
定期券式のまま利用すると紛失したときに再発行ができません。
しかしながら、PASMOに乗せ換えた後にPASMOを紛失した場合は再発行ができるようになります。
そのためPASMOを持っている方は必ずPASMOに乗せ換えるようにしましょう。
注意点について
特急券は利用できない
東武鉄道の株主優待では「回数券式の乗車券」及び「定期券式の乗車券」いずれも特急券は利用出来ません。
そのため
- 「スペーシア」
- 「りょうもう」
- 「リバティ」
等の特急列車を利用する際は、別途特急券を購入する必要があります。
TJライナーを利用する際は別途着席整理券、SL「大樹」を利用する際は、別にSL座席指定券を購入する必要があります。
東武鉄道の株主優待を実際に利用している方の体験談について
乗車証は小旅行に利用できる!遠くの利用でお得に
東武線を一回乗車できるというチケットを頂きました。
これは東武線内であればどんなに遠くまででも乗れるという種類のチケットなので、私はよく浅草から東武日光までの小旅行の際に利用させていただいています。
実際の乗車料金は1360円ほどですが、株主優待の乗車チケットはその距離にも対応しているのでお得に旅行を楽しむことが出来ます。
もちろん、もっと近い距離での移動に活用することも可能ですが、その費用対効果を考えるとやはりより遠くへの移動の際に利用するのが得策であると言えます。
よく駅前などにある格安チケット屋では800〜900円くらいで発売されていることが多い優待券なので、概ねそのあたり以上の乗車賃の場合に利用するとよりお得だと言えます。
東武日光へ向かう際には特急に乗る方がほとんどだと思いますが、この株主優待券は特急券には対応していません。
特急券だけを個別に購入し、持っている株主優待券を使って乗車賃を払うことになります。
しかしこの日光までの特急券はハイシーズンでも1400円ほどで購入することが出来ますし、帰りなど時間帯によっては1000円ばかりで購入することもできるので大変にお得なシステムになっています。
上手に活用すれば、避暑や紅葉の季節にもお得に日光散策を楽しむことが出来るのです。
まとめ
今回は東武鉄道の株主優待についてご紹介してきました。
ポイントは
- 東武鉄道の株主優待は「回数券式の乗車券」、「定期券式の乗車券」、「株主優待券(割引券セット)」がある
- 株主優待(割引券セット)はスカイツリーなどで利用できる
- 乗車券の使い方は切符と同じ
- 特急券には利用できない
という点です。
東武線よく利用する方や近くにお住まいの方におすすめの株主優待です。
コメント