ツルハホールディングス【3391】の株主優待や業績を分析。5%OFFの割引カードがお得

株主優待銘柄
スポンサーリンク

ツルハホールディングスは北海道札幌市を拠点とするドラックストアです。

ドラックストアとしてはトップシェアを誇ります。

ツルハホールディングスの銘柄に興味がある方なら

  • ツルハホールディングスは株主優待の詳しい内容を知りたい
  • ツルハホールディングスの株主総会お土産はあるの?
  • ツルハホールディングスって業績はどうなの?利益は出ているの?
  • ツルハホールディングスは財務的に安全なの?投資しても大丈夫そう?
  • ツルハホールディングスの株価って今後どうなるの?今って買い時なの?

という点は気になりますよね?

今回はツルハホールディングスについて

  • 株主優待の詳しい内容について
  • 株主総会のお土産について
  • 業績や利益の推移について
  • 財務的な安全性について
  • 配当や利回りについて
  • ツルハホールディングスの株価は割安、割高感について

をご紹介していきます。

ぜひ投資する際の参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

ツルハホールディングスの株主優待の内容について

ツルハホールディングスの株主優待の内容は下記のとおりです。

【おすすめ度】
★★★☆☆

【株価】
9890円(令和01年06月28日時点)

【配当】
148円

【権利確定日】

5月15日

【株主優待内容】

ツルハホールディングスで利用できる5%OFFの株主優待カードとギフト券が贈呈される。

ギフト券は商品との交換もできる

  • 100株以上・・・ギフト券2,500円分(1冊)+5%OFF株主優待カード
  • 1,000株以上・・・ギフト券5,000円分(1冊)+5%OFF株主優待カード
  • 2,000株以上・・・ギフト券10,000円分(1冊)+5%OFF株主優待カード

【長期保有特典】

3年以上保有している株主に株主ギフト券1,000円分(500円×2枚)を贈呈。

SBIネオモバイル証券なら長期保有の裏ワザがあります。

詳しくは下記をご参照ください。

株主優待の長期保有の裏ワザ!SBIネオモバイル証券で1株で権利をゲット!
株主優待の長期保有が魅力的な企業が多いけど、何年も株を持っていると値下がりのリスクもあるし、利益になったら売りたいなぁ。 何か良い方法で長期保有できる方法はないかなぁ・・ または ...

【配当利回り】
1.50%

【優待利回り】
0.66%

【優待利回り+配当利回り】
2.20%

株主優待カードって何?

ツルハグループ各店で利用可能な会計から5%割引になるカード

実店舗のみならず、「ツルハグループ e-shop本店」でも利用できる

別途手続きが必要)

しかしながら、「ツルハ酒類販売ネットショップ」では利用できない。

ギフト券は商品との交換もできる

ギフト券は下記の商品との交換もできます。

  1. プライベート商品詰め合わせ
  2. 北海道グルメカタログギフト
  3. 花田養蜂園の純粋蜂蜜

順番に見てみましょう。

(1)当社プライベートブランド商品詰合せ

100株以上  2,500円相当

1,000株以上  5,000円相当

2,000株以上 10,000円相当


(2)北海道グルメカタログギフト

100株以上  2,500円相当


1,000株以上  5,000円相当


2,000株以上 10,000円相当


(3)花田養蜂園の純粋蜂蜜

100株以上 アカシア・りんご 300g×各1本

1,000株以上 マロニエ・アカシア・りんご 300g×各1本

2,000株以上 マロニエ・クローバー 300g×各2本、アカシア・りんご 300g×各1本

様々な商品から選択できるのはお得感がありますね。

株主優待のお得な使い方で約11.2%OFF

株主優待カードはお客様感謝デーやシニア感謝デーと併用できます。

さらにクレジットカードとも併用できます。

そのため、

株主優待カード5%OFF+お客様感謝デーの5%OFF+リクルートカード1.2%OFF(年会費無料で最高峰のポイント還元)=11.2%OFF

が最強の使い方です。

ぜひ試してみてください。

 

1.毎月1・10・20日はお客様感謝デーで5%OFF

 

2.毎月15・16・17日はシニア感謝デーで5%OFF

株主優待はいつ届く?

ツルハホールディングスの株主優待カードは8月中旬を目安として届きます。

権利確定日のおよそ3か月後に到着します。

またカタログギフトの商品は9月上旬から順次発送となります。

この時期は株主優待が少ないので、届くと嬉しいですね。

有効期限について

ツルハホールディングスの株主優待券の有効期限は約1年間です。

到着後すぐから翌年の8月31日まで利用できます。

利用できる店舗は全国各地にあり

ツルハホールディングスは全国各地に展開しています。

詳しい店舗はツルハホールディングス 店舗検索 から検索できます。

ここではチラシも同時に検索できるので、お得な割引をしているときに、株主優待カードを利用するとより一層お得に株主優待を活用できますね。

ヤフーオークションの買取価格について

ツルハホールディングスの株主優待カードはヤフーオークションでは下記の価格帯で取引されています。

・100株分・・2500円~3000円

高めの価格で取引されています。

ツルハホールディングスを利用する金額が年間60万円以下の場合はヤフオクで販売した方がお得感がありますね。

株主優待の注意点について

ツルハホールディングスの株主優待の注意点は下記のとおりです。

調剤、タバコ、酒類、雑誌・書籍、補聴器、商品券、プリペイドカード、ハガキ・切手・印紙、宅配便料金、公共料金等収納代行サービス、整骨院、一部化粧品、一部指定ごみ袋、一部キャンドゥ商品、その他一部対象外商品では利用できない

株主総会のお土産が豪華!

ツルハホールディングスは株主総会お土産がかなり豪華で、プライベート商品の詰め合わせが贈呈されます。

過去に贈呈されたツルハホールディングスの株主総会のお土産は下記の通りです。

2018年の総会お土産一覧

 

  • かっぱえびせん 七味とマヨネーズ味
  • キャラメルスナック
  • 選べるスープ春雨
  • 六条麦茶
  • ポケットティッシュ20P
  • 綿棒
  • あせとりパット
  • 救急バン
  • 水切りゴミ袋
  • ヘアケア商品のトライアルセット

かなり豪華ですね。全部で2,000円以上はしそうです。

毎年同じようにかなり豪華な総会お土産が贈呈され

ツルハホールディングスの業績や収益状況を調べてみた

ツルハホールディングスの過去の業績や収益状況を調べてみました。
まとめますと下記の通りです。

【百万円】
売上高 営業益 経常利益 最終利益
2016年5月期 527,508 31,342 32,623 19,323
2017年5月期 577,088 35,284 36,841 23,232
2018年5月期 673,238 40,236 41,610 24,798
2019年5月期 782,447 41,826 43,313 24,824
2020年5月期(予想) 820,000 43,700 45,200 26,100

具体的に内容を見ていきましょう。

ツルハホールディングスの売上高は好調に推移

ツルハホールディングスの過去の売上高を見てみましょう。

  • 2016年5月期・・527508百万円
  • 2017年5月期・・577088百万円
  • 2018年5月期・・673238百万円
  • 2019年5月期・・782447百万円
  • 2020年5月期・・820000百万円(予想)

売上高が堅調に伸びていますね。

ドミナント戦略による出店増加やプライベートブランド商品の好調が売上高増加の要因です。

ツルハホールディングスの最終利益は増益で推移

ツルハホールディングスの過去の最終利益を見てみましょう。

  • 2016年5月期・・19323百万円
  • 2017年5月期・・23232百万円
  • 2018年5月期・・24798百万円
  • 2019年5月期・・24824百万円
  • 2020年5月期・・26100百万円(予想)

最終利益も増益で推移しています。

増収増益で業績好調ですね。原材料費の増加と競争激化による価格競争が懸念材料です。

今後もプライベートブランドへの注力をしていき、さらなる増益を狙っていきます。

ツルハホールディングスの安全性は?財務情報を調べてみた

ツルハホールディングスの直近3年間の財務情報を調べてみました。

まとめますと下記の通りです。

自己資本比率 有利子負債倍率
2017年5月期 58.8 4%
2018年5月期 56.5 5%
2019年5月期 55 7%

具体的に内容を見ていきましょう。

ツルハホールディングスの自己資本比率は50%超えで安全性高い

ツルハホールディングスの過去3年間の自己資本比率を見てみましょう。

  • 2017年5月・・58.8%
  • 2018年5月・・56.5%
  • 2019年5月・・55%

自己資本比率が50%超えで安全性が高い企業です。

株式会社ビー・アンド・ディーホールディングスを買収した影響でやや減少しましたが、依然として高い数値を維持しています。

ツルハホールディングスの有利子負債倍率は?

ツルハホールディングスの過去3年間の有利子負債倍率を見てみましょう。

  • 2017年5月・・4%
  • 2018年5月・・5%
  • 2019年5月・・7%

有利子負債倍率は10%以下でかなり健全な数値となっています。

財務的には全く問題がないですね。

ツルハホールディングスの株価は割安?割高?指標から見てみた

ここではツルハホールディングスの株価について投資指標と合わせてみていきます。

まずはツルハホールディングスの投資情報を見ていきます。

【下記の情報はいずれも令和01年06月28日時点の情報】

証券コード 3391
企業名 ツルハホールディングス
株価 9,890
配当利回り 1.50%
時価総額 486,964百万円
株の購入価格 989,000
PER (連) 18.32倍
PBR (連) 2.33倍
年初来高値 10,260円
年初来安値 8,510円

具体的に見ていきましょう。

株価は下落傾向にあり。ただ割安感はあまりない

ツルハホールディングスの株価は8000円~12000円で推移しています。

現在の株価は9890円です。【令和01年06月28日時点】

PERは(連) 18.32倍,PBRは(連) 2.33倍です。

割安感も割高感もない平均的な水準ですね。

配当は増配傾向で推移

ツルハホールディングスの配当は下記の通り推移しています。

  • 2010年5月期・・62円
  • 2011年5月期・・75円
  • 2012年5月期・・100円
  • 2013年5月期・・130円
  • 2014年5月期・・141円
  • 2015年5月期・・88円
  • 2016年5月期・・108円
  • 2017年5月期・・140円
  • 2018年5月期・・146円
  • 2019年5月期・・148円
  • 2020年5月期・・148円(予想)

配当は増配傾向にあり、今後も期待ができます。

自己資本が潤沢にあるため、多少業績が悪化したとしても配当をだせる余力は十分にあります。

利回りはあまり魅力がない数値で推移

過去の株価を踏まえた利回りは下記のとおりとなります。

※株主優待カードを4,000円換算(年間8万円×5%)

  • 株価が8000円の時、配当利回りは1.9%、優待+配当利回りは2.7%
  • 株価が10000円の時、配当利回りは1.5%、優待+配当利回りは2.1%
  • 株価が12000円の時、配当利回りは1.2%、優待+配当利回りは1.8%

現在の株価は9890円【令和01年06月28日時点】のため

配当利回りは1.5%、優待+配当利回りは2.2%となります。

優待を合わせても2%台なので、あまり魅力はないですね。

ただツルハホールディングスで年間数十万円単位で購入するという方は利回りが大きくなります。

ツルハホールディングスの株主優待のおすすめ度は星3つ

今回はツルハホールディングスの株主優待や業績についてまとめてみました。
ツルハホールディングスの業績、利回り、株主優待から見たおすすめ度は★★★☆☆です。

  • 株主優待カード+ギフト券が来る
  • 自己資本比率が高く、安全性高い
  • 総会お土産が豪華

というメリットがある反面

  • 株価が高すぎる
  • 利回りが2%台で今一つ

というデメリットがあります。

ツルハホールディングスは安全性を重視して、なおかつツルハホールディングスをよく利用する方におすすめしたい銘柄です。

コメント