最近話題に上っている「年金2,000万円問題」
このままいくと老後で足りない資金は2,000万円という報告を金融庁がだしています。
(またこれは厚生年金の場合なので、国民年金の場合は5,000万円以上足りないです。)
このままではまずい!
そう思われ方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのは株主優待と配当で将来に備える方法です。
株式投資と聞くと一般的に一般的には「怖い・お金がなくなりそう」というマイナスイメージを持たれる方も多いかと思いますが、株主優待銘柄は比較的安定しており、株価の下落に強いです。
今回は
- 老後の資金2,000万円は株主優待銘柄と配当で補うべき理由
をご紹介していきます。
ぜひ今から株主優待銘柄への投資を開始してみましょう!
Contents
老後で足りない年金2,000万円は株主優待と配当で補うべき!
老後で足りない年金2,000万円は株主優待と配当で補うべき理由は下記の3つです。
- 銀行に預けても金利はほぼゼロ(ATM手数料ひくとマイナスですよね・・)
- 将来は労働できなくなる可能性がある(年を取ると病気になったりしますよね。)
- 株主優待は利回りが高く、安定性が高い!(お金に働いてもらいましょう。)
順番に見ていきましょう。
銀行に預けても金利はほぼゼロ
資産運用といっても日本人の方であればほとんど銀行預金されている方が多いですよね。
しかしながら、銀行預金で資産を運用していると確実にマイナスになります。
マイナスになる理由は2つです。
- ATM手数料がとられる
- 経済は基本的にはインフレする
つまり知らない間にお金が減っている(目減りしている)ということです。
これでは老後不安は消えません。
労働では将来的に働けなくなる可能性がある
- 老後になっても働くしかないのかという方
- 老後に働けばいいと労働で足りない分を補おうとしている方
もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、これも実際のところ疑問符がつきます。
なぜなら「65歳を超えた場合、健康状態が悪くなって働けなくなる可能性があるから」です。
例えば足が悪くなって、働けなくなるケースを想定しましょう。
もしあなたが65歳になって急に足が悪くなって働けなくなり、もし貯蓄で1,000万円しかない場合。
この時点でもうゲームオーバーです。
残酷ですが、現実です。
若い方であれば将来の想像はつきにくいと思いますが、年をとってから働けなくなるケースというのは意外と多いものです。
今は何の問題もなく働けていても将来働ける可能性というのはわからないのです。
株主優待なら利回り高く、安定性もある
そこでおすすめなのが株主優待で資産運用するということです。
株主優待がおススメな理由は
- 利回りが高い
- 株価が下落しにくい
という点です
不動産運用は利回りが高いですが、損するリスクも非常に大きいです。
国債や社債は損するリスクは低いですが、利回りも低いです。
株主優待投資であればリスクは低く、利回りもそこそこで老後の資金を2,000万円補うには十分な資金が手元に残ります。
具体的にどのくらいの金額を株主優待で補えばよいのか試算してみましょう。
年金で足りないのは月5.5万円。株主優待なら十分補える
ここで金融庁のレポートを見てみましょう。
下記の資料をご覧ください。
毎月足りないのが5.5万円(年間で約66万円)それが30年続くと仮定し、66万円×30=約2,000万円ということになっています。
つまり年間足りないのは2,000万円ですが、月にしたら足りないのは5.5万円となっています。
これは十分株主優待の利回りで補える範囲です。
株主優待は配当よりも利回りが高く、5%を超える運用も十分可能です。
例えば65歳で必要な月5.5万円を株主優待で補った場合、利回りが5%以上の運用(単利計算)で必要な資金はいくらかを年齢ごとに試算してみました。
- 年齢が65歳の場合、必要な資金は1,320万円
- 年齢が55歳の場合、必要な資金は990万円
- 年齢が45歳の場合、必要な資金は792万円
- 年齢が35歳の場合、必要な資金は660万円
- 年齢が25歳の場合、必要な資金は565万円
(※株主優待分の金額を貯金したと仮定した場合)
しかも上記の場合元本はまるまる残ります(年齢が65歳の場合は1,320万円、年齢が45歳の場合は792万円)ので、実質的にはかなり余裕がでます。
若いうちに一定の資産を株主優待で運用することができれば、老後に2,000万円なんて必要ないことがわかりますよね。
初心者の方は当ブログでおすすめ銘柄を紹介しています。
とはいっても資産運用初心者の方は
- なんの銘柄を購入してよいかわからない!
- 本当に安全な銘柄がわからない
ということは思われますよね?
当ブログでは資産運用初心者向けの記事を執筆しており、
- 株主優待の利回り
- 企業の安全性
- 企業の将来性
を中心におすすめ銘柄をピックアップしています。
とくにおすすめしたい銘柄は
です。
資産運用初心者の方はぜひ当ブログを参考に株主優待投資にチャレンジしてみてください!
コメント