マルハニチロ【1333】の株主優待は選べてお得の3,000円相当

水産業界で最大手の企業がマルハニチロ【1333】です。

売上高が1兆円に迫る巨大企業で、調達から流通、海外まで圧倒的な力を持っています。

特にクロマグロの完全養殖には強みをもっています。

マルハニチロは株主優待を贈呈しており、水産食品の缶詰など自社商品から3,000円相当を選択することができます。

 

今回はマルハニチロの株主優待について

  • 株主優待の詳しい内容について
  • 株主優待はいつ到着するのか
  • 配当や利回りについて
  • 株主総会のお土産について

をご紹介していきます。

 

 

マルハニチロの株主優待の内容について

マルハニチロの株主優待の内容は下記のとおりです。

 

【権利確定日】

3月

【株主優待内容】

・100株以上・・マルハニチログループの商品詰め合わせ(選択制)

水産やソーセージなどマルハニチログループで提供している商品の中から一つ選択することができます。

過去に贈呈されていた内容について見ていきましょう。。

2018年の株主優待の内容について

2018年の株主優待の内容は下記から1点の選択制でした。

  • 水産缶詰詰合せ
  • 瓶詰詰合せ
  • 海苔詰合せ
  • DHA入り リサーラソーセージ
  • ラ・カンティーヌ詰合せ

詳しくは下記のとおりです。

希望商品を書かないでだすと「DHA入り リサーラソーセージ」になりました。

申し込みはがきは10月1日まで

申し込みはがきは10月1日までです。(※2018年の権利確定)

この日にちを過ぎると株主優待はもらえませんので、必ず期限内で出しましょう。

 

株主優待はいつ届く?

マルハニチロの株主優待は下記を目安として届きます。

  • 申し込みはがき→6月下旬
  • 申し込みしてから商品が到着するまで→約1か月

申し込みはがきが権利確定日のおよそ3か月後に到着します。

そのため、商品は最短で7月下旬から8月上旬に到着します。

この申し込みはがきを出さなければ株主優待はもらえないので、必ずだしましょう。

株主優待の注意点について

マルハニチロの株主優待の注意点は下記のとおりです。

  • 期限内に申し込みはがきをださなければ、株主優待はもらえない
  • 希望商品を書かないでだすと指定の商品が届く
  • 株主以外の住所に配達する場合はその旨ハガキに記載する
  • 配達の期日指定はできない

配当や利回りについて

マルハニチロの配当は下記の通り推移しています。

  • 2015年3月期・・30円
  • 2016年3月期・・30円
  • 2017年3月期・・45円
  • 2018年3月期・・40円
  • 2019年3月期・・40円
  • 2020年3月期・・40円

比較的安定して40円の配当を出していますので、今後この配当が大きくぶれることは考えにくいですね。

 

株価は3,000円~4,000円で推移しています。

そのため利回りは下記のとおりとなります。

  • 株価が3000円の時、配当利回りは1.3%、優待+配当利回りは2.3%
  • 株価が3500円の時、配当利回りは1.1%、優待+配当利回りは2%
  • 株価が4000円の時、配当利回りは1%、優待+配当利回りは1.8%

利回りは優待と足しても高くても2%前半です。

利回り的にはあまり魅力のない投資先ですね。

 

株主総会のお土産について

マルハニチロは株主総会お土産があります。

過去に贈呈されたマルハニチロの株主総会のお土産は下記の通りです。

  • 2018年・・さば水煮860mg×2、ミックスゼリー、ソーセージ、お茶
  • 2017年・・ずわいがにの缶詰×4、まぐろ油煮の缶詰、さけ水煮の缶詰
  • 2016年・・さば水煮860mg、さけフレーク、ミックスゼリー、ソーセージ、お茶

なかなか魅力的なお土産の数々です。

魚系の缶詰がお好きな方には特におすすめできますね。

 

マルハニチロの株主優待のおすすめ度は星2つ

今回はマルハニチロの株主優待についてまとめてみました。

マルハニチロの株主優待のおすすめ度は★★☆☆☆です。

  • 株主優待が選べる選択式
  • 総会お土産も魅力的

というメリットがある反面

  • ハガキを忘れたら優待が貰えない
  • 配当+優待利回り的には2%前半で魅力なし

というデメリットがあります。

利回り的にはあまり魅力がないので、マルハニチロの将来性や総会お土産を考慮した上で投資することをおすすめします。

MoneyCourt 編集部

MoneyCourt 編集部公認会計士・税理士

記事一覧

MoneyCourt では、公認会計士・税理士資格を持つ、金融・投資知識が豊富なメンバーが、投資の基礎知識から金融投資のポイント、確定申告や節税などを初心者向けにわかりやすく解説しています。
【監修:ユニヴィスグループ( Univis Group )公認会計士・税理士】

関連記事

楽天カード

DMM FX

SBI証券

カテゴリー

アーカイブ